暮らし 生理前のイライラ イヤイヤ期のイライラ それってPMS? 普段の生活で息子や旦那に対してすごく怒ってしまうときの事を思い返すと、生理前に一番イライラしている気がしてPMS(月経前症候群)について私なりに調べてみました。 イライラ以外にも涙もろくなったり、気持ちの浮き沈みが激しくなったり思い当... 2021.03.16 暮らし
暮らし 作り置きより冷凍保存派 食材はまとめ買いしてかしこく時短&節約 テレビでもInstagramでもよく見かける『作り置きおかず』 私も作り置きおかずを家事に取り入れて、時短・節約してみようと3年前に頑張ってみました。結論から言うと、私には作り置きを習慣にする事はできませんでした。 そこで自分に... 2021.03.15 暮らし
暮らし 私が5年間も使っているニトリ耐熱ガラス保存容器を重宝している理由 独身の頃は自由に使えるお金が今と比べるとあって無駄遣いばかりしていました… 今は専業主婦で子供もいる生活なので自然と無駄遣いしたくないから、本当に必要な物だけを買うよいうシンプルな生活を送っています。お金の自由は独身の頃の方があきらか... 2021.03.12 暮らし
発達障害 名言続出!金曜ドラマ「俺の家の話」介護と発達障害のリアルな描写 引用:ギャラリー|TBSテレビ:金曜ドラマ『俺の家の話』 このドラマを見ようと思ったきっかけは長瀬智也が好きだから!それだけでした。 ドラマが始まる前の予告では「能楽師」と「プロレス」?あと介護もしているっぽいな~という... 2021.03.11 発達障害
息子の記録 2歳児 保育園の個人面談 聞きたいことはメモしていこう! 私いつも思うんですが、 保育士さんていつ休憩していつお昼ご飯食べているのだろう? 早朝から子供を預かり、活動して、給食のときはきっと子供たちの世話で一緒には食べれないだろうし、お昼寝の時に交代制なのかな? でもたまにお昼寝... 2021.03.09 息子の記録
息子の記録 2歳8ヵ月 自閉症スペクトラム息子 初めての保育参観での様子 私の息子は2歳の誕生日を迎える前に自閉症スペクトラムと診断されました。 今回の記事では、保育園に通って初めての保育参観での様子を記録としてまとめてみました。 その当時の私の気持ちも一緒に記録したので読んでもらえたら嬉しいです。 ... 2021.03.08 息子の記録
息子の記録 2歳7ヵ月 自閉症スペクトラム息子 保育園で初めての運動会 子ども達の年間行事の中で結構なメインイベントでもある運動会! 親の方がドキドキワクワクしちゃいますよね。 人生で初めて大勢の人の前でお遊戯や徒競走を披露するというハードルの高い行事に果たしてウチの息子は無事参加できるのだろうか?... 2021.03.08 息子の記録
発達障害 もしかして私も?大人の発達障害?我が子だけじゃないのかも 私には3歳の息子が1人います。 息子は2歳の誕生日を迎える前に自閉症スペクトラム症と診断名がくだされました。 人生初めての子育てで、まさか発達障害の診断もらうなんて夢にも思っていませんでした。 息子の自閉症スペクトラム症に... 2021.03.04 発達障害
息子の記録 発達障害児ママ絶対に一人で抱え込まないで!子供と一緒にママも成長していこう 私の息子は2歳の誕生日を迎える前に自閉症スペクトラムという診断をくだされました。 現在は3歳で保育園と月1回の療育に通っています。 この記事では自閉症スペクトラムと診断される前と後のリアルな気持ちを記録しておきたくてまとめてみま... 2021.03.02 息子の記録
息子の記録 2歳11ヵ月軽度自閉症スペクトラム症息子記録と療育のアドバイス 私の息子は2歳の誕生日を迎える前に自閉症スペクトラムと診断されました。 もうすぐ3歳になるのでこの1年間の保育園と家庭での様子を記事にしてまとめてみました。 なかなか具体的に記録してあるので、自閉症関係ないじゃん? って思... 2021.02.26 息子の記録