2021-03

息子の記録

たっちんママのブログ紹介 発達障害児ママの悩みと療育がおススメな理由

はじめまして!3歳の自閉症スペクトラム症むすこの育児奮闘中の たっちんママです。 当ブログに来てくださりありがとうございます。 Instagramやブログを見ていると同じような境遇のお父さんお母さんたちがたくさんいて、 ...
発達障害

国民的アニメの主人公がみんな発達障害だったら…特性と個性

私は3歳の息子が1人います。息子は2歳の誕生日前に自閉症スペクトラム症の診断をもらいました。 発達障害についてお風呂で考えていたら、小さい頃から見ている漫画の主人公たちはみんな発達障害もしくは発達グレーなんじゃないかとふと思って思考が...
息子の記録

3歳で初めての突発性発疹症 熱が下がっても闘いはこれからだった

私の息子は現在3歳です。2歳の誕生日前に自閉症スペクトラム症の診断が出ました。 言葉はまだ出ていなくて、オムツはいています。 そして療育を月に1回通いながら保育園に通っています。 今回は息子が3歳になって初めての突...
暮らし

どう使う?鶏むね肉2kg680円(税抜)下味冷凍と調理方法を紹介

1か月の食費、みなさんはいくらくらいかかっていますか?家族の人数や年齢によっても食費のかかり方が全然違うと思います。食べ盛りの子どもがいらっしゃる家庭は質より量で勝負になってくるんじゃないでしょうか。笑 我が家では、節約のために肉類、...
暮らし

お茶と水で生活していたらコーラがすごく甘く感じて飲めなくなった!

コーラやサイダーの炭酸飲料ってシュワ~っとしていて美味しいしなんか無性に飲みたいときとかありますよね! パーティーにはよくあるし、好きな人は常に家の冷蔵庫に常備されているのでは? 突然ですがコーラに含まれる砂糖の量をみなさんはご...
暮らし

生理前のイライラ イヤイヤ期のイライラ それってPMS?

普段の生活で息子や旦那に対してすごく怒ってしまうときの事を思い返すと、生理前に一番イライラしている気がしてPMS(月経前症候群)について私なりに調べてみました。 イライラ以外にも涙もろくなったり、気持ちの浮き沈みが激しくなったり思い当...
暮らし

作り置きより冷凍保存派 食材はまとめ買いしてかしこく時短&節約

テレビでもInstagramでもよく見かける『作り置きおかず』 私も作り置きおかずを家事に取り入れて、時短・節約してみようと3年前に頑張ってみました。結論から言うと、私には作り置きを習慣にする事はできませんでした。 そこで自分に...
暮らし

私が5年間も使っているニトリ耐熱ガラス保存容器を重宝している理由

独身の頃は自由に使えるお金が今と比べるとあって無駄遣いばかりしていました… 今は専業主婦で子供もいる生活なので自然と無駄遣いしたくないから、本当に必要な物だけを買うよいうシンプルな生活を送っています。お金の自由は独身の頃の方があきらか...
発達障害

名言続出!金曜ドラマ「俺の家の話」介護と発達障害のリアルな描写

引用:ギャラリー|TBSテレビ:金曜ドラマ『俺の家の話』 このドラマを見ようと思ったきっかけは長瀬智也が好きだから!それだけでした。 ドラマが始まる前の予告では「能楽師」と「プロレス」?あと介護もしているっぽいな~という...
息子の記録

2歳児 保育園の個人面談 聞きたいことはメモしていこう!

私いつも思うんですが、 保育士さんていつ休憩していつお昼ご飯食べているのだろう? 早朝から子供を預かり、活動して、給食のときはきっと子供たちの世話で一緒には食べれないだろうし、お昼寝の時に交代制なのかな? でもたまにお昼寝...
タイトルとURLをコピーしました